どんな仕組みを活用したらいいのか

ネットショップを作るとき、色々なやり方があります。

主流はASP(アプリケーションサービスプロバイダ)と言われる、月額~~円等でシステムを借りる、いわゆるレンタルカートでしょう。

弊社はASP型レンタルカート フューチャーショップ専門ですので、ASP型メインとなりますが、ネットショップのタイプごとに、どの仕組みを活用するのがいいのか、ご説明します。

ネットショップを始めたい。さて、その時あなたはどうする?

ネットショップを作る

 

大きく分けて4つ

  • ASP
  • オープンソース
  • フルカスタム
  • モール

弊社としては、ASPに関しては上記に上げているサービスは3社を除き、構築、運用したことがあります。モールは全部出店経験があり、オープンソース、フルカスタムは身近に活用されている方がおられて、その方からお聞きした話が元です。

順番に解説してみます。

ASP

各社多種多様なサービスを提供されています。ASP型にも2種類ありまして、

  • 構築・運用一体型
  • カートボタン設置型

ASPも時代とともに進化してきており、ネットショップ黎明期から存在するカートボタン設置型と、最近の傾向で多いのは構築・運用一体型というのがあります。

構築・運用一体型

最近のレンタルカートはほとんどこのタイプです。

管理画面が準備されており、そこにログインして、商品画像アップロード、単価入力する枠に入力すればネットショップができてしまうというものです。

ある程度のカスタマイズは可能です。ほとんどの場合は、この仕組みを使うことができるでしょう。

カートボタン設置型

カートボタンと、決済完了までの仕組みだけを提供してくれるものです。

早くからネットショップを運営されておられるショップさんで多く使われています。

最近は、機能追加しているところも多いと思うのですが、私のまわりで使っておられる方は現役で、HTMLページを制作されて、それにカートボタンをつける。というやり方で運営されてます。

ページは自分で作る必要があるので、ある意味カスタマイズしやすいと言えます。

オープンソース

代表的なのはECキューブです。無料でソースが提供されており、自前で作ってしまえば月々の使用料はかかりません。

ただ、構築には専門的な知識が必要で、専門の方に頼んで作ってもらうという感じですね。

メリットとしては、月々の使用料がかからない、カスタマイズ範囲が広い。

デメリットとしては、セキュリティホールが発見されたときや、最新の技術を取り入れていく場合、都度、システム自体を修整していく必要がある、という印象があります。

フルカスタム

一からシステムを作り上げるというものです。それ相応のコストがかかりますので、よほど特殊な仕組みが必要な場合になるでしょう。

モール

ある意味ASPとも言えると思いますが、別に分けてみました。

ショップを初めて出店する場合は、とても親切な仕組みが出来上がっています。売上に対する歩合のシステム使用料がかかります。

商材によっては、集客しやすい場合もあるでしょう。

独断と偏見のショップタイプ別おすすめ

どんなカートだろうが、売れるものは黙ってても売れます。

それを増幅させる、効率よく行うため、という段階では、どんな仕組みを使うか、が重要になってくるのです。

あなたはどんなショップ?

ショップも色々な分類の仕方があります。様々な方が言われている分類ごとにおすすめを上げてみます。

有名型番商品

家電など、全国どこでも買えるような商品の場合。価格で勝てるならモール出店ですぐ売上が立つでしょう。

無名オリジナル商品

2つのパターンがあります。

ネット専業でその商品を売っていく覚悟がある

この場合は、独自ドメインでフューチャーショップを活用するのがおすすめです。ネット専業でやる方向けのカートはフューチャーショップだけです。料金はやや高めですがそれに見合う機能はついています。

副業としてその商品を販売してみたい

BASEやSTORESなどの無料カートがおすすめです。簡単な手続き、手順で綺麗なネットショップが作れます。まずは手ごたえを感じてみたい方にはいいんじゃないでしょうか。

ECを専業でやるなら、フューチャーショップがおすすめ

現在ではASP型の性能が上がっており、ほとんどの機能が実現できます。
中でもフューチャーショップは、EC専業者だけをターゲットにしているため、システムの使いやすさ、サポートの質などが群を抜いて良いといえます。
ASP型は使用料が安いカートもあるのですが、あくまで個人で兼業ネットショップ、という方もターゲットにした仕組みにはなってしまうかと思っています。